
つい先日、3日間のお休みを頂戴して、祖父母の住む宮崎は日南へ行ってまいりました

1号はひぃじいじ、ひぃばぁばには何度かあった事がありますが、2号は初めてです

たかぼぉの両親も一緒に行ったので、民族大移動です






機長は1号


副機長は2号という事で、脚が短く座高もたりないので、立ったままで失礼致します


帰省中は天気がとても良く、無駄なくあちこち遊び回りました


行動範囲は祖父母の家近辺なので、そんなにあちこちには行けませんが、道の駅南郷ではマンゴウのかぶり物でお写真を取った暁には・・・


NHKの教育チャンネルで今流行りの、”おまめ戦隊 ビビンビーン”の様になってしまいましたね

子育て世代の方には分かるかと思います・・・




『やすらぎとにぎわいが協奏する町』”志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所”

そんな志布志湾にあるイルカランドに行ったり・・・




観光名所にもなっている、鵜戸神宮へもお参りに行き・・・


海にも行き・・・



鬼の洗濯岩を眺めながら定食屋さんで、宮崎名物チキン南蛮定食を頂いたりして帰ってきました


完全うちうちのお話なので写真はありませんが、親戚一同も勢ぞろいしてくれ、本当に楽しい帰省旅行となりました



あっ、この写真はたかぼぉJr1号とじぃじの後ろ姿なので、決して『知らないおじさんについて行く子供』の画では無いのでご安心ください



そして4日ぶりの出社の際には、かろうじてたかぼぉの机は残っていましたが、広報担当のトータス君が立体になって、たかぼぉデスクを陣取っていました

実はこれ、大森自動車のお客様が焼き物で作ってくれた作品で、これだけトータスを多用してきた大森自動車もイラストでしか見た事がなかったので、この立体にはビックリ

確かにトータスの後ろ姿はこんな感じですよねぇ



トータスは首が細いのでなかなか難しく、なんと3度もやり直して頂いたとか



ウチのトータスが本当にお世話になりました。本当にありがとうございました





で、もう一つ



この4月からは小学1年生という事で、張り切ってはいるものの・・・




まぁやや不安はあるでしょうね

たかぼぉも大森自動車に入社した時にはこんな感じで、初日にもかかわらず中古車のトレーラーのカギを壊してしまった事を、昨日の様に覚えています


Jr2号も1号兄ちゃんのランドセルを背負えてご満悦

今後とも1号&2号を宜しくお願い致します




さぁさぁ、もうすぐゴールデンウィークという事で、続々とご納車をさせて頂いている中、来たる5月19日(土曜日)20日(日曜日)に大森自動車の隣町、岸和田の浪切ホールにて開催する、『キャンピングカーフェスティバル2018』のポスターが出来上がりました


枚数の限りはございますが、弊社オーナー様で『人通りの多い、めっちゃ目立つ所に貼ってあげるよ〜




さっ、ご納車させて頂いたのにも関わらず、ブログでご紹介出来ていないオーナー様、もう少し




新車・中古車の販売に全力!!キャンピングカーフィールドオオモリ